リーグ戦が開幕して3試合目、ボラスフットボールクラブは、はやくも敗戦を喫する。対戦したクラブは、攻守に渡って安定した戦いを見せた。ボラスの目指すポゼッションフットボールとは違い、しっかりとチームでボールを保持したショートカウンターを決めてきた。守備ではインターセプトが目立ち、常に数的優位で守備を行っていた。
対するボラスは、不用意なボールロストが目立った。ディフェンスラインからボールを繋いでリズムを作ることができず、ポゼッションする機会がなかった。目指すフットボールとは全く別の攻撃の仕方でチャンスを作ることしかできなかった。
敗因は一つではない。体力不足。戦術浸透不足。基礎技術不足。早急にはレベルアップしないものばかりだ。それだけに、喪失感は著しい。
トレーニングを見ていても、課題が顕著に見られる。基礎ドリブルのウォーミングアップでは、ドリブル中顔が上がらない選手が多い。どの選手も、ボールタッチのスピードが遅い。ただこなしているだけになっている。2人組のダイレクトパスは、距離感が悪い。パスが速くならない。何かを向上させるためのトレーニングであるならば、意識して負荷をかける必要がある。しかし、一部の選手はどのトレーニングを見ていても「ただボールとたわむれるだけ」にしか見えない。
肝心のミニゲームを見ていても、課題の多さを感じる。攻撃では、ポジショニングの悪さが目立つ。プレー一つ一つのスピードに緩急が無い。パス回しに意図が無い。ポゼッションのためのポゼッションほど、フットボールにおいて不必要なものはない。見ていて退屈なフットボールならやるべきではない。どの選手も、隙があればゴールを狙い、スペースがあればぐんぐんドリブルでスピードに乗って行く。密集地をかいくぐるパス回しと、ディフェンスラインの選手も皆が敵陣に入った超攻撃的ポゼッション。そんなフットボールが、ボラスの目指すフットボールだ。しかし、どの選手にも、それらを実行する技術と体力、精神力が欠けている。守備では、あっさりと抜かれるシーンや、自分の守るべきスペースを蔑ろにするシーンをよく見かけた。守備技術が無いのではない。明らかな体力不足。それを支える強靭な精神力も無い。「抜かれても仕方ない。」どこか、そんな匂いのするプレーばかりだ。
体力不足からくる「しんどさ」を、不用意なファールで収めている選手がいる。緻密なポジション修正があれば、そんなプレーにはならないと、いつ見ても思う。攻撃的なポジションの選手のファールと、ディフェンスラインの選手のファールは重さが違う。ポジション修正を怠り、大雑把なプレーをファールでカバーする。フットボールにおいて、クリーンさが「正義」とは言わない。しかし、ファイトの中にクレバーさを感じさせないプレーは、見苦しいだけだ。
トレーニングや、戦術講習会の参加率をどれだけ上げても、そこに臨む目的意識や情熱が欠ければ、何の意味もないだろう。ふざけた戦術講習会や、携帯電話を片手に受ける戦術講習会から、何かを学ぶことは不可能だ。
今シーズンが4月に始まって、ようやくシーズン半ばという時期。今後の戦い方を、検討すべき時期なのかもしれない。できる選手だけで戦う。やれる選手だけで戦う。そんな戦い方で良いのかと、ボラスフットボールクラブに問いたい。少なくとも、3部リーグで負けている状況を受け入れるべきではない。昨シーズンとは違い、何よりも求められるのは勝利だ。そのために、もう一度、ボラスフットボールクラブのフットボールに対する向き合い方を見直すべきだ。
1つ1つのボールタッチは、目的意識さえあればすべてトレーニングになる。パスの速さ、身体の向き、距離感、ミートポイント、つま先の向き、足の運び方。単なる対面パスでも、考えるべき点は多い。
0コメント